日々のエッセイはnoteに→click here

今、この世界で子育てをするリアル〜悲願の発表会〜

週末が終わり、家に誰もいない状態になると途端にお通じが良くなるタイプの人間。イトウカヌレです。(冒頭からなんて話をすんねーん)

終わりましたーー肩の荷がひとつ降りましたーー!!
息子の発表会がようやく終わりましたーー!!

ああ長かった。

大きな行事は年に2回しかない園なのに、去年の発表会は延期→中止。今年の運動会は、2日前に中止が決定。全てはあのウイルスのせい。

子供たちは毎日毎日練習をがんばっているのに、直前で披露する場がなくなるの連続でした。

目の前で子供たちが発表している姿を見るのは本当に久しぶりで、なんだか始まる直前まで現実味がなかったです。

ただでさえ行事の前は子供と自分たちの体調を整えることに神経を使うのに、2020年のパンデミック以降は、「なんとしても今あれになるわけにはいかん!」という、これまで無かった事にも気をつけないといけない日々。

それがもはや当たり前になってしまっていることに、毎回ものすごく疲労を感じます。

先生たちも、本番直前は「おはようコグマちゃん!!(息子の愛称)今日も元気か?!」と体調の確認が挨拶状態に。

行事が中止になることで悲しいのは子供や保護者だけじゃなく、準備を重ねて、頑張る子供達を目の前で見てきた先生方の気持ちたるや、ものすごく辛いものがあると思います。

だからこそ、今回の発表会の開催は保護者・先生・子供たちにとって「悲願!!」でした。

特にパンデミックと同時に入園し、行事の中止を1番多く経験している息子たち(年長さん)にとっては、今回を逃すと「こども園での行事の思い出」を作る機会が無い。

わたしは極度のプレッシャーがかかると、逆に開き直って「もうええ。できることはやったし、あとはもうどうにでもなってくれ!」という心境になるのですが、今回はその境地になっていました。

(運動会が中止になった時は、毎日陽性者が園で出ている状態で、そんな風に開き直れる状況ではなかった…)

とはいえ、発表会の当日にまず確認したのは息子のおでこ!

起きた瞬間におでこに手を当てて、「あーー!よかった熱ないーー!!」

もはや息子が緊張に負けず演技ができるかなどよりも、体調!熱がないか!以上確認オッケー!あとは全部うまくいく大丈夫や!!よっしゃあああ!!!

本当にね、疲れました。
いつまでこんな心境を繰り返さないといけないんやと。2023年はこの繰り返し乗り越えてきた見えないプレッシャーから解放されたいです。

そんな中コグマは、立派に舞台をやり遂げました。今回は劇と合唱と合奏。なんと、どうしてもやりたい!とジャンケンで勝ち取ったのは、主人公役の1人。(クラスみんなに役が行き渡るように、同じ役の子が2〜3人います)

主役を演じることになったのは良いものの、そのプレッシャーから実は初めてチックの症状が出てしまって(まばたきが異様に増えた)。先生と共に見守り続けた数ヶ月間でした。

先日の記事にも書いていますが、園に行きたくないない病は日に日に悪化するし、機嫌はずっと悪いし、家でそれをフォローし続ける事にわたしも疲れ果てていたのですが…

息子はプレッシャーを乗り越えて、堂々と、舞台の真ん中に立っていました。

春に進級してから寒い年末までの8ヶ月。本当に色々ありました。でもこうして堂々と演じることができて、ほんまによかった。何かが報われた気がしました。

発表会が終わったコグマはそれはもう機嫌が良く、帰りにはリクエストの「くら寿司」でパクパクと好きなものをたらふく食べ、週末は珍しくずっと家にいたクマさん(旦那さんの愛称)とゲームをしたり、3人で公園を走り回ったり!

恒例のストライダー。

笑顔も増えて、ああ、ほんまに発表会がプレッシャーやってんなあ、お疲れ様やったなあ…としみじみ。

しみじみ…
し、み、じ、み…

「保育園行きたくなあああああい!!(;´༎ຶД༎ຶ`)」

「やっぱそう来たかー!!!」

月曜日になった瞬間、振り出しに戻るんかーーーい!!!朝から盛大にツッコミましたわ。

でも渋々登園しつつも自転車の後ろで「でも、もう練習ないしな。そう思うとなんか寂しいわ」と語り。

園に着いたら大好きな先生から「めちゃくちゃ良かったでーー!」と褒めてもらい。わたしも隣で「ほんまにかっこよかったで!!」と改めて盛り上がっていると、モジモジニヤニヤ♡

ふふふ、やっぱり嬉しいよね。お疲れ様だったね。

金・土・日とずっと親子べったりだったので、それは幸せな時間なのですが、静かな瞬間は皆無。わたしのお通じはピタッと止まってしまうのです。いつも月曜日になるとめちゃくちゃお通じが良くなります。週末便秘タイプ!

冒頭の「お通じ」無事回収でき、キレイにまとまったところで、今日の記事を終えたいと思います(笑)

来年は子供たちの行事などが中止になることなく、のびのびと子供時代を過ごせる状況が戻ってきますように。

今日のひとこと
行事など非日常のイベントがあると疲労がMAXになるので、次の日はほぼ横になって終わります。今回も1日パジャマで過ごしました。わたしにとって1番の回復方法は「外に出ない。極力何もしない」

行事って周りのママたちとの社交も必要だし、めっちゃ疲れます…その時はテンションをあげて乗り切れるけど、帰るとドッと疲れが(⌒-⌒; )無意識にめっちゃがんばってしまう。もっと力を抜けたら良いんですけど中々ね〜。

  • URLをコピーしました!
目次